
2025年度応募について
募集期間:2025年4 月1日~ 2025年6月30日(書類必着)まで
採用人数:15名程度
給 付 額:30万円を9月末と3月末に分けて給付
<応募資格>
以下の(1)及び(2)を満たすもの。
(1) 多摩地域所在の大学の学生で、以下の基準を満たしている。
多摩地域のキャンパスに通学する学生または多摩地域に在住している学生。
(2) 2025年4月において、四年制大学2年生または3年生、短期大学2年生。
<応募条件>
応募資格がある者のうち、以下の(1)(2)(3)の条件を全て満たすもの。
(1) 前年度までの累積成績GPAが2.5以上であること。
※GPAは4.0を満点としています。
・4段階評価や成績評価係数を利用している大学、またGPAの満点を4.3などにしている場合は、GPAの満点を4.0として変換し成績証明書に変換表を添付。
・成績証明書にGPAが記載されていない大学は、成績証明書にGPAの変換がわかる変換表と証明書を添付。
・変換がある場合は、奨学金申込書のGPA欄には「変換有無」に○を記入し、簡単な変換内容の説明を添付。
(2) 家計収入全体の年額が次の①②③のいずれかの条件に合致すること。
①給与所得者は給与所得控除後の金額が600万円以下
②給与所得者以外は年間の所得金額が400万円以下
③住民税非課税世帯
(3) 人物・健康基準として、学習の態度、生活および行動が奨学生にふさわしく、将来、良識をもって多摩地域の発展に貢献できる意志がある学生で、所属大学の修学に十分耐え得るとともに、たましん地域文化財団の指定イベントに参加できると認められること。
※授業等学業による不参加の場合は、たましん地域文化財団の許可が必要となります。
<必要書類>
・申込書・所属大学の学長名推薦状・小論文・成績証明書・「2024年度源泉徴収票」または「2024年度住民税課税証明書」・家計証明書類 等
※詳細についてはホームページの「募集要項」と「補足資料」をご確認ください。
<審査>
一次審査:書類審査 結果は月中旬に発表予定。
※提出書類に不備などがある場合は審査対象となりません。
二次審査:面接審査(8月上旬を予定)
※社会情勢によっては一次審査のみに変更になる場合があります。変更の場合は本ホームページ、メール等でお知らせします。
<採用結果>
8月上旬頃を予定。
※最終の採用結果については、所属大学の奨学金担当者にもご連絡いたします。
※採用の合否判定に関わるお問合せ(理由など)はご遠慮ください。
※この時点でイベントや活動等に学業以外(アルバイト、サークル活動等)で参加できない方は採用を辞退していただきます。
お問い合わせ
公益財団法人 たましん地域文化財団教育支援室 奨学金担当
〒186-8686 東京都国立市中 1-9-52

TEL:042-574-1360 FAX:042-577-5070

